BIMECCホイールボルト
BIMECC(ビメック)ホイールボルトのご紹介
欧州車用純正スペックボルト&ナットBIMECC。
BIMECCビメックは、純正ホイールとアフターマーケットホイール用の幅広いホイールアクセサリーをお取り扱い、パッセンジャーカーホイール用のファスナーソリューションにおいて、ヨーロッパのリーディングマニュファクチュアラーであり、TOYOTA、LOTUS、PEUGEOT の認定サプライヤーでもあります。
全ての製品はイタリアで製造しており、高品質のスチールを使っているため、耐腐食にも強い製品です。
目次
こんな方にオススメ!
安全を考えて、冬用タイヤへの交換を毎シーズン行っている方。
中古車を購入した方。
車検が近日中にある方。
正しい、締め付けトルクによるホイール脱着の繰り返しでもネジ山が減ることで締め付け力が減少してきます。
このグラフで示しているのは、ホイール脱着の繰り返し行った際に5本のボルトの締め付けトルクの変化を計測した結果です。
脱着を10回繰り返した時点で4番ボルトの締め付けトルクが約34%低下しています。
冬用タイヤへの交換時にボルト・ナットも定期的に交換することが必要不可欠。
車検の近日中にある方や冬用タイヤへの交換を予定している方は、次回クルマ屋さんにご依頼する時に
新しいBIMECCボルトをクルマと同時に預けてホイールボルト・ナットを新しいものに入れ替えるようにしてください。
安全上最も重要なパーツである純正ホイールを車体に固定する”要”のボルト・ナットの交換を忘れたり/節約することで大きな被害を出す前にBIMECCのご購入をご検討ください♪♪
カーキャリアアドバイザー たにがわ♪♪
▲ 目次に戻る
中古車を購入した場合などには要チェック!
欧州車を中古車で購入したら、実はチェックしてもらいたいのが純正ホイールをとめているボルト・ナット。
本当に正しいもので固定されていますか?
輸入車を専門的に取り扱いしているお店で購入した場合は大丈夫ですが、ふだん国産車しか並んでいないお店だけどちょうど良い欧州車を見つけて購入! そんな時は、欧州車ならではの純正ホイールなのに、純正ボルトで取り付けされているのか要チェック!
欧州車の取り扱いや整備を普段していない場合、欧州車に沢山ある純正ホイールのテーパーや球面、ボルトの長さなどを適切なボルト・ナットで固定しなければならないのに”知らない=気が付いていないために間違っている”ことが多くあります。
しかも、外からのパッと見では間違いがわからない。。。。
正しい、ホイールボルト・ナットでも脱着の繰り返しでも、起きるボルト・ナットの消耗。純正ホイールに合わないボルト・ナットでは。。。怖いですね!
是非、チェックして、万一純正ホイールに間違ったボルト・ナットで固定されていたらBIMECCのご購入をご検討ください。
▲ 目次に戻る
製品ラインナップ
▲ 目次に戻る
BIMECC社 イタリア
1987年イタリアパドヴァにて設立
輸出:約40か国
ISO9000/TUV
▲ 目次に戻る